浜千鳥 / 作詞 作曲 琉球民謡
1,旅や浜宿り 草の葉の枕
寝ても忘ららぬ 我親のお側
たびや はまやどぅい くさぬふぁぬ まくら
にてぃんわしららん わやぬ うすば
○旅は浜に宿をし、草の葉の枕
寝ても忘れられない 私の親のお側
2,旅宿の寝覚め 枕側立てて
覚出しゆさ 昔夜半のつらさ
たびやどぅぬにざみ まくら すばだてぃてぃ
んびじゃすさ んかし ゆふぁぬ ちらさ
○旅宿(で)の目覚め 枕をかたむけて
思い出すさ昔 夜半のつらさ
3,渡海やひじゃみても 照る月や一つ
あまん眺みゆら 今日の空や
とぅけや ふぃじゃみてぃん てぃるちちや ふぃとち
あまんながみゆら きゆぬ すらや
○海を隔てていても 照る月はひとつ
あのかたも眺めているだろう 今日の空を
4,しばき植てうかば しばしばといもり
またき植てうかば またもいもり忍ば
しばきうぃてぃ うかば しばしば いもり
またき うぃてぃ うかば またん いもり
○柴木を植えておけば たびたび おいでください
真竹を植えておけば また おいでください
(語句)
・ちじゅやー 千鳥の俗称
・や は
主格を表す
・あね ほら
・すばだてて 枕を立てて
・ゆふぁ または ゆわ 夜中
・とぅけー 海 海峡
・ふぃじゃみてぃん 隔てていても
・あまん あの方も
あま(あの方)+ん(も)
・ながみゆら 眺めているだろう